三回忌に思う
朝から穏やかな天候に恵まれ無事、父の三回忌を終わらせてきました。
11時30分お寺さん集合と言うことで早めに家を出ましたが思いっきりすいてて30分以上前に到着でした。
一年振りのお寺は変わらず美しいたたずまいのままでした。
もみじが綺麗にそまっていました。
お堂のなかに真っ赤な閻魔(えんま)様が睨みをきかせていました。
昔はもっと年期の入った木目の閻魔様でしたが最近改築したときに変えたようでした。
子供の頃は大きなガラスの目がはずされて空洞になっていました。
余りにも怖すぎたからだそうです。???
普門寺と言う由緒あるお寺さんですがお坊様は私のすぐ上の姉の同級生なんですよ。
澄んだ空が美しい!
玉砂利が綺麗に敷き詰められた庭はまるで京都のお寺みたいです。 。
お地蔵さんがお出迎えです。
法要が終わり近くのお墓にお参りです。暖かくてコートいらずでよかった~。
その後レオママの同級生がやってる日本料理やで美味しいお料理をたらふくご馳走になってきました。
三回忌が終わりホッとしたのと、もう親戚が集まる事がないのだな~と思うと凄く淋しい気持ちで一杯になりました。
子供の頃から知っているおじいさん達ですからね~。
おじいちゃん喜んでくれたかな?(淋しさが増した気がしちゃった~)
ところで夕べの月食ですがレオママのカメラではこれが限界でした。
おじいちゃんとおばあちゃんは近くで見てたかな?
お留守番してくれたレオ君にポチッとお願いします。
« レオ君聞いてくれる? | トップページ | ごめんね。レオタン! »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- ブログ引っ越しました。(2016.03.24)
- ひまわり会開催(2016.03.21)
- 春が来た。(2016.03.18)
- ブログ5周年記念日でした。(2016.03.17)
- 別れの時期(2016.03.10)
コメント
トラックバック
この記事のトラックバックURL:
http://app.f.cocolog-nifty.com/t/trackback/1144396/43341110
この記事へのトラックバック一覧です: 三回忌に思う:
みぃさんへ
防寒服無しでは北海道の夜は凍死しますよ。
私も5分くらい見ては部屋に戻りあったまったらまた~3分みたいな感じで我慢してやっとでしたね。
望遠レンズつけても倍率低すぎでしたね( ´艸`)プププ
カメラ越しに見るより自分の目と心に焼き付けておけばいいのではないかな。
投稿: レオママ | 2011年12月12日 (月) 23時13分
えぷろんさんへ
普門寺(ふもんじ)ですか?
レオママ生まれは千葉県の野田市と言うところなんです。
ご存知ですか?キッコーマン醤油で有名な所なんですが・・・・。
実家の近くなんですよ。
皆既月食は是非見てほしかったな~。
幻想的でしたよ。
次はいつだったかな~
投稿: レオママ | 2011年12月12日 (月) 23時08分
cocomamaさんへ
お葬式も四十九日も一周忌も寒かったけれど昨日は本当に穏やかでよかったです。
父は寒がりだったから昨日は喜んでいたかも。
残念ながら七回忌はやらないんですって。いまは三回忌も質素にすませるお宅が多いらしいのですが今回は無理いってみんな来て貰うよう弟夫婦にたのんだんです。
だってこれで終わりと思ったら淋しいじゃないですか!
当分甥や姪の結婚はなさそうですね。適齢期の子が何人もいるんですがね~。
投稿: レオママ | 2011年12月12日 (月) 22時43分
素晴らしいお天気に恵まれましたね。



きっとお父様も、美しい空の上から懐かしい皆さんを見つめて微笑んでいらっしゃるのでしょうね。
玉砂利が敷き詰められ、とても美しいお寺ですね。
皆既月食バッチリ撮れていますね~スゴイ!
私はたまたま出先で気付き、目ではバッチリ見ました
でも、防寒着を持っていなかったので、カメラをじっと構える根性はなく・・
一応撮りましたが、ダメダメでした
次回は・・頑張るぞっ
投稿: みぃ | 2011年12月12日 (月) 18時29分
菩提寺はどちらにあるのですか?
とっても落ち着いた素敵なお寺ですね。
ちょうど今の季節、見事な紅葉で
お父様を優しい気持ちで偲ぶことができますね。
皆既月食、見過ごしてしまいました
レオママさん、凄い!!
カメラにうまくおさまっていますよ~
投稿: えぷろん | 2011年12月12日 (月) 13時38分
お手入れの行き届いた、素敵なお寺さんですね~
天候にも恵まれて、お父様が喜んでいるのが伝わってくるようです。
なかなか、皆で集まる機会ってないですが
次回七回忌まで皆さんお元気で!!って長すぎですね。
誰か結婚してもらうとか(≧m≦)
投稿: cocomama | 2011年12月12日 (月) 11時04分